晴れて夫婦になり、そこから二人の新たな生活が始まりますよね。
新婚時代って一度しかないですし、様々なことが新鮮で楽しい時期ですよね。
せっかくだから二人で旅行に行ったり、じっくり新居のインテリアを選んだり、何年かは二人だけの生活を楽しみたいという方もいるのではないでしょうか。
反対に、結婚したらすぐに子供が欲しいという夫婦もいると思います。
結婚は家族を増やすということでもあると思います。
いずれにしても、結婚したら子供が欲しいと思っているご夫婦は多いと思いますので、今回は、結婚してから妊娠するまでの期間はどれくらいの期間がよいのかということをまとめてみましたので、自分たちに合ったタイミングを見つけるのに、ぜひ参考にしてみてください。
2年~3年は二人で過ごす
結婚後、2~3年はあえて子供をつくらずに二人で過ごす夫婦も多いと思います。
その間に二人で遠出したり遊びに行ったり、子供がいると行けないようなレストランやバーに行って新婚時代を楽しむことができますよね。
また、その間貯蓄もでき、生活に余裕ができます。
二人で新婚生活を十分に満喫し、子供が産まれてからは心残りなく子育てに励むことができるでしょう。
しかし、子供というのは授かりものです。
欲しいと思ったときに、思い通りのタイミングで授かれるかはわかりません。
あまり間があいてしまうと、周囲からも「子供はまだ?」と聞かれることも増えてきます。そうなるとプレッシャーを感じてしまう場合もあるでしょう。
特に、両親、義両親、親戚は早く孫の顔がみたいと思いますので、聞かれることもあると思います。
なので、子供のことは早いうちから夫婦でしっかりと話し合っておいたほうがよいと思います。
結婚してからすぐにつくる
結婚したらすぐに子供が欲しい!という方もいると思います。
結婚=子供、という考えはまだまだ根強いですよね。
もしかするとハネムーンベイビーなんてこともあるかもしれません。
おめでたいことが続き、周囲もとても喜んでくれるでしょう。
しかし、結婚後すぐにバタバタと忙しくなり、お腹に赤ちゃんがいるとなると赤ちゃんが優先になるので、どうしても夫婦二人でゆっくりと新婚生活を送ることが難しくなります。
先ほども述べたように、子供は授かりものなので、自分たちのタイミングできてくれるとは限りません。
出産にはどうしてもリミットもありますし、出産も子育ても体力勝負なので、できるだけ早い方がよいという意見も多いですね。
子供ができると自分たちの時間が少なくなりますが、子どもが大きくなってひとり立ちした後は、また夫婦二人の時間も増えますからね。
そして、やっぱり若いママにあこがれる方も多いのではないでしょうか。
結婚後5年以上空けてから
中には、5年以上あいだを空けてから子供をつくる夫婦もいると思います。
こちらは、若くして結婚した場合や、中には不妊治療を経て、という方もいると思います。
こちらも夫婦で決めた事であればよいと思うのですが、特に決めず、ずるずると5年以上過ぎてしまうのはあまりよくないかもしれません。
男女というのは、恋愛モードでいられるのは3年だとよくいいます。
なので、夫婦仲がよかったとしても、年々異性としてみられなくなってしまう可能性もあります。そうなるとセックスレスにもなりかねません。
子供が欲しくても夫婦間でタイミングを逃がしてしまうことになりますので、そうなる前に、子どもを持つことを積極的に考えてみましょう。
結婚後早い段階で子供を作る時期について話し合おう
新たな命の誕生は、きっとみんなが祝福してくれるでしょう。
そのタイミングは、夫婦でよく話し合っておくことがとても大事だと思います。
繰り返し伝えたいことは、妊娠は思ったタイミングではできないということ。
また、早ければ早いほど、妊娠の確率も高くなり、リスクも少なく、産後の回復も早くなります。
一概に早い方がいいと決めつけることはできませんが、欲しいと思ったときになかなかできなかった、という話も聞くことがあります。
現代では晩婚化が進み、第一子の出産年齢も上がってきていますよね。
なので、新婚生活を楽しみつつも、妊活も一緒にしていくのもよいでしょう。
なかなか理想通りにはならないものかもしれませんが、周囲の意見は参考にしつつも、あまり考えすぎず、自分たちのペースで作っていくのが一番です。