生活

恋人時代と何が変わるの!?夫婦になってからのクリスマスの過ごし方

結婚後のクリスマスの過ごし方

少し肌寒くなり、今年も気が付けばもう少しで終わり・・
その前にやってくる年に1回の華やかな大イベントといえば“クリスマス”ですよね。

夫と恋人同士だったときは、オシャレでよい雰囲気のレストランを予約して一緒に過ごしたり、イルミネーションを見に行ったり、お互いの好きなものをプレゼントし合ったりして、とてもムードのあるクリスマスを過ごしていた人も多いと思います。

では、結婚後、夫婦になってからのクリスマスの過ごし方は、どう変わるのでしょうか。
そして、どのような過ごし方が夫婦円満の秘訣なのでしょうか。

一緒にクリスマスを過ごすのは変わらない

結婚後のクリスマス

夫婦になったからと言って、もう相手の気を引く必要がなくなったからと、イベントの日にバラバラに過ごすのはあまりよくありません。恋人時代と変わらず、一緒にお祝いするようにしましょう。
もちろん外食もいいですが、せっかく家族になり同じ家で暮らしているのですから、ゆっくりと自宅でホームパーティーをするのも楽しいです。
子供がいてまだ小さい場合は、外食に行くとなかなか大変ですし、周囲の目も気にかけながら食事をするのも一苦労、そして子供連れは入れないお店もあるので特にそうです。
たまには自宅で手の込んだ料理を作って家族を喜ばせたり、お部屋を可愛くクリスマス仕様に装飾して、ゆったりと過ごしてみるのもいいと思います。いずれにしても、「クリスマスなんてもういいよ~」なんて言わずに、一緒に過ごすほうが家庭の円満につながるでしょう。

プレゼントの値段は恋人時代より下がる?!

やはり経済的な面から考えると、結婚後は同じ財布と言う家庭も多く、わざわざ高価なものをくれなくてもよいという人も多いです。
なので、お互いにそんなに高価なプレゼントをあげなくてもよいと思います。
アクセサリー類は確かに嬉しいですが、結婚後はもっと実用的なものも必要になってきますよね。
例えば、家事がスムーズになるように、家庭用にちょっと奮発して機能性の高い家電を買ってみたり、一緒に使える実用的な生活用品を買うのもおすすめです。
夫婦一緒に使えるものとなると、お互い満足ですよね。

年齢も関係している?!

夫婦になってからのクリスマス
結婚して何年か経つと、お互いに年齢も重ねて落ち着いてきますよね。
若いころとは違い、あまりアクティブなことはしなくなりますし、人混みは疲れてしまうようになります。
クリスマスの時期は寒さも厳しい時期ですから、そうなると家でのんびり過ごす派が多くなるのかなと思います。
どのような過ごし方でも、何年たっても夫婦一緒にお祝いすることが一番大事なことです。
一緒にクリスマスを過ごすのはもう何回目になるんだろう・・なんて話しながら、夫婦の時間を大切にしていきましょう。

最後に・・

結婚後もイベントごとは忘れずに、一緒にお祝いしていくことが夫婦円満の秘訣ということです。
なにか特別なことをする必要はなく、一緒に過ごす時間をいつまでも大切にし、夫婦の思い出を増やしていきましょう。
そしてたまには、ちょっとお高めのプレゼントをおねだりしちゃいましょう♪